新川遊歩道

千葉県の印旛沼から新川、花見川、そして東京湾に至る印旛疎水路周辺には、サイクリングロードが整備されており、サイクリングやマラソンを楽しむ多くの市民にとって魅力的なエリアです。

千葉市、八千代市、佐倉市、印旛村の4つの市村を結ぶサイクリングロードは、美しい自然環境や景色、そして多彩なアクティビティが楽しめることで知られています。

特に八千代市では、新川遊歩道として知られる全長19キロメートルのサイクリングコースが整備されています。この遊歩道は、八千代市下市場・大和橋から八千代市保品・阿宗橋までを結び、四季折々の美しい景色がサイクリストやランナー、散歩愛好者に楽しまれています。特に印象的なのは「ゆらゆら橋」で、この吊り橋からは遠くまで見渡せ、中央には展望台も設置されています。また、5月には「ふるさとまつり実行委員会」によって多くの鯉のぼりが風に揺れ、家族連れや子供たちに楽しいイベントとなっています。

新川遊歩道には「新川千本桜」として知られる桜の名所も点在しており、約1,200本もの桜が美しいトンネルを形成しています。これらの桜は異なる品種で、河津桜、陽光、ソメイヨシノなどが順次開花し、春の訪れを告げます。特に八千代市の「新川千本桜植栽事業」により、地元の人々やボランティアによる管理が行われており、桜の里親たちによって大切に育てられています。

また、新川遊歩道には「道の駅 やちよ」があり、地元の新鮮な野菜や特産品が豊富に揃っています。サイクリングの途中で立ち寄ってお食事や休憩を楽しむことができます。

新川遊歩道は、サイクリング愛好者にとって絶好のコースで、美しい自然環境の中で心地よいライドが楽しめます。四季ごとに変化する風景や自然の美しさ、そして桜の咲く季節には満開の花々が訪れる人々を魅了します。サイクリングを通じて、のどかな風景や豊かな自然環境を満喫でき、地元の市民と観光客にとって特別な場所となっています。

《新川遊歩道》
■住所/千葉県八千代市米本

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました